まだMMTを知らない貧困大国日本(著者:小浜逸郎)

オススメ本
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、momonoineneです。

今回紹介する本は、「まだMMTを知らない貧困大国日本(著者:小浜逸郎)」です。

MMTは現代貨幣理論という学問で、私もこの本を読むまでは全く知らなかったんですが、おもしろかったので紹介します。

日本の先行きが不安な方増税ばかりで希望が見出せない方にオススメです。

では、どうぞ。

↑これは紙の本ですが、電子書籍もあります。

この本は、日本の現実をしっかりと認識して、対処法としてみんなが学問(思想)に目覚めよう、という目的の本です。

そして、学問のうちのひとつとしてMMT理論を知ろう、という本です。

失われた20年という言葉の通り、日本は20年間の間にどんどん落ちぶれていってしまっているそうです。

貧困、少子化、低賃金、科学技術の衰退など、ひどい有り様だそうです。

なぜそうなってしまったのかは本書で詳しく説明されていますが、簡単にいうと間違った政治のせい(エリート層の愚民化)との事です。

日本が貧乏になってしまった原因として、著者は「デフレ政策の誤り」をあげていました。

具体的には、「増税」と「公務員の正規雇用を減らした」事ですが、どれもデフレでしてはいけない政策だそうです。

また、財務省の緊縮財政路線も問題だそうです。

なぜ問題かについては、下↓のMMTのところで、詳しく説明しますね。

政府はいくらでも通貨を発行できるので、国の借金は絶対に返済できるみたいです。

財源をどうするのか、というのはよく聞く問題ですが、税収=政府の収入ではないそうです。

自国通貨発行権がある国では、財政赤字を気にする必要はない(むしろ黒字の方が異常)そうです。

しかし、いくらでも通貨を発行できるからといって、大量に発行してしまうと、今度はインフレが起こってしまいますよね。

そこで、インフレをコントロールするために、増税や金利調整をします。

そして、JGP(就業保証プログラム)によって、不景気で失業者が増えたときは政府が最低賃金で雇用する考えです。

もし好景気になったら、自然と給料のいい民間企業へ移るそうです。

これは元々アメリカで提唱された理論で、提唱者の一人であるランダル・レイさんの書いた本は日本語に翻訳されたものが出版されています↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MMT現代貨幣理論入門 [ L・ランダル・レイ ]
価格:3,740円(税込、送料無料) (2024/9/12時点)


(他にも図解MMTなど、関連本が色々ありましたので、読んでおもしろかったら紹介しますね。)

この本は、経済がわからない私でも読みやすかったです。

ですが、この本の第1章「日本に迫りくる衰退の兆候」は読んでいてとても気が滅入りました。

これから読む方は、第1章を読むのがつらかったら、飛ばして第4章と終章だけでも読んで欲しいです。

日本は貧乏になってしまったので、国全体に活力がなくなってしまったという事なんでしょうね。

悲しいけれど、それはしょうがないと思うし、個人でなんとか出来るような問題じゃないと思います。

また、国の借金が〇〇兆(国民一人当たりに直すと〇〇万円)ある、という表現がおかしいというのも初めて知りました。

国の借金は、「日本政府の借金」で国債の金額だそうです。

日本国の国債はすべて円で発行(円建て)されており、政府はいくらでも通貨を発行できるので、経済破綻しないというのに気がつきませんでした。

もしかすると、アメリカでインフレが起こっているのはMMTによるもので、日本はそれに乗り遅れているのでは?と感じました。

一方、このMMTがうまい話すぎて、何か裏があるのでは?とちょっと疑ってしまうところもあります。

このMMT、日本の将来を少しでも明るくしてくれるのでは?と思ったので紹介してみました。

では、「まだMMTを知らない貧困大国日本」のまとめです。

  • 日本の国力が低下している今、みんなで学問(思想)をしよう
  • 何が問題かを理解し、MMTを知ろう
  • 政府の政策について考え、有権者として行動しよう

MMTが正しいかどうか、まだ私にはわかりませんが、良い理論だと思います。

もしかしたら間違ってる可能性もありますが、このまま何もしないで衰退していくよりも、MMTを試してみた方がいいんじゃないかと思います。

日本には、まだ希望はあると思いますので、私も頑張りたいと思います。

MMTについて詳しく知りたい方はぜひ本書を読んでみてくださいね、では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました